Zero-Alpha/永澤 護のブログ

Zero-Alpha/永澤 護のブログ

boo

主要参考文献・資料
阿部謹也.(2006) 近代化と世間 朝日新聞社
阿部 彩.(2008) 子どもの貧困――日本の不公平を考える 岩波書店
アガンベン,ジョルジョ.(2001) アウシュヴィッツの残りもの 月曜社
Allhoff,F.(ed).(2007) Nanoethics:The Ethical and Social Implications of Nanotechnology. Wiley-Interscience.
アメリカ精神医学会.(2004) DSM-4-TR精神疾患の診断・統計マニュアル 新訂版 医学書院
アンドルーズ, ローリー・B.(2000) ヒト・クローン無法地帯 紀伊国屋書店
アップルヤード, ブライアン.(1999) 優生学の復活?―遺伝子中心主義の行方 毎日新聞社
オースティン, J.L.(1978/1984) 言語と行為 大修館書店
オースティン, J.L.(1984) 知覚の言語 勁草書房
粟谷 剛.(1999) 人体部品ビジネス 講談社
Badiou,Alain.(2006) Metapolitics. Verso.
バラード, J.G.(2001) コカイン・ナイト 新潮社
バラード, J.G.(2002) スーパー・カンヌ 新潮社
ベイトソン, グレゴリー.(2000) 精神の生態学(改訂第二版) 新思索社
バウマン, ジークムント.(2001) リキッド・モダニティ 大月書店
バウマン, ジークムント.(2006) 近代とホロコースト 大月書店
バウマン, ジークムント.(2007) 廃棄された生 昭和堂
Beck,U.;Giddens,A.;Lash,S.(1988)Reflexive Modernization.Polity Press.
Beck,U.(1992) Risk Society, Sage Publishers.
Bennett-woods, Deb.(2008) Nanotechnology:Ethics and Society (Perspectives in Nanotechnology) Crc Pr I Llc.
ベンヤミン, ヴァルター.(1970) 複製技術時代の芸術 晶文社
ベンヤミン, ヴァルター.(1979) 新しい天使 晶文社
ベンヤミン, ヴァルター.(1992) 来るべき哲学のプログラム 晶文社
ベンヤミン, ヴァルター.(1994) 暴力批判論 他十篇 岩波書店
Butler, J,(1990) Gender Trouble: Feminism and the Subversion of Identity, Routledge.
Butler,J.(1993) Bodies That Matter: On the Discursive Limits of "Sex”.Routledge.
カーター, リタ.(2003) 脳と意識の地形図 原書房
カヴェル, スタンリー.(2008) 哲学の“声”―デリダのオースティン批判論駁 春秋社
Chalmers,D.(1996)The Conscious Mind. Oxford University Press.(林 一訳 『意識する
心』 白楊社 2001)
団まりな.(1997) 生物のからだはどう複雑化したか 岩波書店
デイヴィドソン, ドナルド.(1990) 行為と出来事 勁草書房
デイヴィドソン, ドナルド.(2007) 主観的、間主観的、客観的 春秋社
Deleuze,G.(1968) Difference et repetition. puf.(財津 理訳 『差異と反復』ジル・ドゥルーズ著 河出書房新社 1992)
Deleuze,G/Guattari,F.(1980) Mille Plateaux. Editions de Minuit.(宇野邦一他訳 『千のプラトー』 河出書房新社 1994)
デネット, ダニエル・C.(2005) 自由は進化する NTT出版
デリダ, ジャック.(2007) 精神分析の抵抗 青土社
ドゥーデン, バーバラ(1993). 胎児へのまなざし 阿吽社
ダメット, マイケル.(1986) 真理という謎 勁草書房
ダメット, マイケル.(2004) 真理と過去 勁草書房
ドレクスラー, K.エリック.(1992) 創造する機械 パーゾナルメディア
江原由美子編.(1996) 生殖技術とジェンダー 勁草書房
海老原充.(2000) 遺伝子ビジネス革命入門の入門 あさ出版
遠藤太郎.(2004)「自閉症スペクトラムの画像研究」「精神医学」Vol.46,No.11,pp1144-1161.
餌取章男・菅沼定憲.(2002) ナノテクノロジーの世紀 筑摩書房
フィンク, ブルース.(2009) ラカン派精神分析入門 誠信書房
Foucault, M.(1966)Les Mots et les Choses.Gallimard. (渡辺一民,佐々木明訳 『言葉と物』新潮社 1974)
Foucault, M.(1963/2000/2003) Naissance de la Clinique.Gallimard.(神谷美恵子訳『臨床医学の誕生』みすず書房)
Foucault, M.(1969) L’Archeologie du savoir.Gallimard.(中村雄ニ郎訳『知の考古学』河出書房新社1981/1995)
Foucault, M.(1975/1993) Surveiller et punir.Gallimard.(田村 俶訳『監獄の誕生――監視と処罰』新潮社1977)
Foucault, M.(1976) Histoire de la Sexualité,Tome 1: La Volonté de Savoir. Gallimard.(渡辺守章訳 『性の歴史1  知への意志』 新潮社 1986)
フーコー, ミシェル.(2009) 生政治の誕生 筑摩書房
Giddens,A.(1994) Beyond Right and Left, Stanford University Press.
グールド, スティーヴン・ジェイ.(1998) 人間の測りまちがい 差別の科学史 河出書房新社
グールド, スティーヴン・ジェイ.(2000) ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 早川書房
グラムシ, アントニオ.(1999) 知識人と権力 みすず書房
グラムシ, アントニオ.(2001) グラムシ・セレクション 平凡社
郡司ペギオ-幸夫他.(1997) 内部観測 青土社
花村誠一・河本英夫他著 精神医学 青土社1998年
花村誠一・加藤 敏編.(1996) 分裂病論の現在 弘文堂
花村誠一.(1996)「中核ないし解体型における分裂病的記号過程―魂の形而上学へのステップ―」『分裂病論の現在』花村誠一・加藤敏編 弘文堂1996.所収
林 真理.(2002) 操作される生命 科学的言説の政治学 NTT出版
桧垣立哉.(2006) 生と権力の哲学 筑摩書房
一橋文哉.(2002) ドナービジネス 新潮社
堀池靖浩.(2003) バイオナノテクノロジー オーム社
藤野 豊(1993). 日本ファシズムと医療 岩波書店
藤野 豊(1998). 日本ファシズムと優生思想 藤野豊 かもがわ出版
藤野 豊(2000). 強制された健康 吉川弘文館
藤田博史.(1993) 幻覚の構造 青土社
藤田博史.(2006) 性倒錯の構造 青土社
福原泰平.(1998) ラカン 現代思想の冒険者たち13 講談社
福岡伸一.(2007) 生物と無生物のあいだ 講談社
福岡伸一.(2009) 動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 木楽社
古谷 実.(2001,2002) ヒミズ1-4 講談社
五十嵐太郎.(2004) 過防備都市 中公新書
市野川容孝.(2000) 思考のフロンティア 身体/生命 岩波書店
市野川容孝.(2000) 「社会的なものの概念と生命 ―福祉国家と優生学―」『思想』 No.908. 岩波
書店
市野川容孝編.(2002) 生命倫理とは何か 平凡社
五十嵐太郎.(2004)過防備都市 中公新書
飯田 隆.(1987-2002) 言語哲学大全 1-4 勁草書房
飯田 隆.(2005) ウィトゲンシュタイン―言語の限界 講談社
飯田 隆編.(2007) 哲学の歴史 第11巻 論理・数学・言語 20世紀2 中央公論新社
池淵恵美.(2004)「「病識」再考」「精神医学」Vol.46,No.8,pp806-819.
生田武志.(2005) <野宿者襲撃>論 人文書院
生田武志.(2007) ルポ 最底辺 筑摩書房
入不二基義.(2006) ウィトゲンシュタイン NHK出版
入不ニ基義.(2007) 時間と絶対と相対と―運命論から何を読み取るべきか 勁草書房
入不ニ基義.(2009) 相対主義の極北 筑摩書房
伊藤良子.(2004)「遺伝カウンセリングから見た病の意義」『精神療法』2004年8月号,pp.51-56.
岩田正美.(2007) 現代の貧困 筑摩書房
Jones, Richard A. L.(2008) Soft Machines: Nanotechnology and Life. Oxford Univ Pr
門倉貴史.(2006) ワーキングプア 宝島社
門倉貴史.(2008) 貧困大国ニッポン 宝島社
香川靖雄.(2000) 生活習慣病を防ぐ 岩波書店
掛札 堅.(2004) アメリカNIHの生命科学戦略 講談社
神尾陽子.(2004)「自閉症の対人認知研究の動向 顔研究からのレッスン」「精神医学」Vol.46,No.9,pp912-923,2004.
Kant, I.(1998) Kritik der reinen Vernunft: Philosophische Bibliothek. Felix Meiner Verlag GmbH.
Kant, I.(2005) The Moral Law: Groundwork Of The Metaphysics Of Morals. Routledge Classics.
金子邦彦.(2009) 生命とは何か――複雑系生命科学へ 東京大学出版会
加納 圭.(2008) ヒトゲノムマップ 京都大学学術出版会
柄谷行人.(2010) 世界史の構造 岩波書店
狩谷あゆみ.(2007) 不埒な希望 ホームレス/寄せ場をめぐる社会学 松籟社
樫村愛子.(2002)「代替生活世界的コミュニケーションの展開―若者たちに見るポストモダン的共同性」『つながりの中の癒し―セラピー文化の展開』専修大学出版局 所収
樫村愛子.(2003)「心理学化する社会」の臨床社会学 世織書房
樫村愛子.(2007) ネオリベラリズムの精神分析 光文社
樫村愛子.(2009) 臨床社会学ならこう考える 青土社
Kass, L. R.(2003)Beyond Therapy.Harper Collins.(倉持武訳『治療を超えて』青木書店 2005)
加藤 敏.(1995) 構造論的精神病理学 弘文堂
カウフマン, スチュアート.(2008) 自己組織化と進化の論理 筑摩書房
川合知二.(2002)ナノテクノロジー入門 オーム社
川合知二.(2003)ナノテクノロジー 極微科学とは何か PHP研究所
川合知二監修.(2003)ナノテクノロジー大事典 工業調査会
川崎 修.(2005) アレント 公共性の復権 講談社
粥川準二.(2001) 人体バイオテクノロジー 宝島社
河本英夫.(1995) オートポイエーシス 第三世代システム 青土社
河本英夫.(2002) メタモルフォーゼ  青土社
礫川全次.(2008) アウトローの社会史 平凡社
小泉義之.(2006) 病いの哲学 筑摩書房
小泉義之・鈴木 泉・檜垣立哉編.(2008) ドゥルーズ/ガタリの現在 平凡社
小松美彦.(1996) 死は共鳴する 勁草書房
小松美彦.(2000) 黄昏の哲学 河出書房新社
小松美彦.(2004) 脳死・臓器移植の本当の話 PHP新書
近藤克則.(2005) 健康格差社会 医学書院
小西 宏.(2002) 不妊治療は日本人を幸せにするか 講談社
小羽俊士他.(2005) 「統合失調病型人格障害患者における漠然とした認知、コミュニケーションスタイルの評価」『精神医学』vol.47,No.1.医学書院
クリプキ, ソール・A.(1985) 名指しと必然性―様相の形而上学と心身問題 産業図書
倉智佐一他.(1976) 「文章完成法による達成動機の測定」『大阪教育大学紀要』25(4),pp.81-92.
黒田 亘編.(2000) ウィトゲンシュタイン・セレクション 平凡社
ラカン, ジャック.(1972.1977) エクリ1・2 弘文堂
ラカン, ジャック.(1991) フロイトの技法論 岩波書店
ラカン, ジャック.(1998) フロイト理論と精神分析技法における自我 岩波書店
ラカン, ジャック.(2000) 精神分析の四基本概念 岩波書店
ラカン, ジャック.(2002) 精神分析の倫理 上・下 岩波書店
ラカン, ジャック.(2005) 無意識の形成物 岩波書店
ルロワ=グーラン,アンドレ.(1973) 身ぶりと言葉 新潮社
レッシグ, ローレンス.(2002) コモンズ 翔泳社
リンギス, アルフォンソ.(2006) 何も所有していない者たちの共同体 洛北出版
Little,P.(2002) Genetic Destinies,Oxford University Press.(美宅成樹訳『遺伝子と運命』講談社 2004)
ルーマン, ニクラス.(2007) システム理論入門 ニクラス・ルーマン講義録[1] 新泉社
McClelland,D.C.and Atkinson,J.W.(1981) The projective expression of needs.:The effort of different intensities of the hunger drive on perception,J.Psychol.,25,pp.205-232.
松原謙一.(2002) 遺伝子とゲノム 岩波書店
松井三枝.(2003)「統合失調症と記憶」「精神医学」Vol.45,No.12,pp1254-1262.
松宮健一.(2006) フリーター漂流 旬報社
Merleau-Ponty,M.(1945=1967) Phnomenologie de la perception. Gallimard. (竹内芳郎・
小木貞孝訳 『知覚の現象学1』 みすず書房. 1967. /竹内芳郎・木田元・宮本忠雄訳
『知覚の現象学2』みすず書房. 1974)
Merleau-Ponty,M.(1964) Le visible et l'invisible, suivi de notes de travail. Gallimard.
(滝浦静雄・木田元訳 『見えるものと見えないもの』 みすず書房. 1989)
美馬達哉.(2007) <病>のスペクタクル 人文書院
宮台真司.(2009) 日本の難点 幻冬舎
宮永国子編. (2000) グローバル化とアイデンティティ 世界思想社
宮永国子編. (2002) グローバル化とアイデンティティ・クライシス 明石書店
宮永国子編. (2007) グローバル化とパラドックス 明石書店
茂木健一郎.(2005) 脳と創造性「この私」というクオリアへ PHP研究所
森岡正博.(1988) 生命学への招待 勁草書房
本橋 登.(2002) ヒトゲノムと遺伝子治療 丸善
村上康文編.(2007) ポストゲノムの分子生物学入門 講談社
村上陽一郎編. (2007) 近代化と寛容 風行社
永井 均.(1997) ルサンチマンの哲学 河出書房新社
永井 均.(2007) なぜ意識は実在しないのか 岩波書店
永澤 護.(1987) 「規則と経験―《批判》の成立及び展開として規定された自己形成過程の考察」(東京都立大学人文科学研究科 文学修士学位論文)
永澤 護.(1997)「死刑制度」試論」 NPO「全国犯罪非行協議会NCCD機関誌 Nr.83 所収
永澤 護.(1997) <告白>の行方――《欠如の迷宮》の旅とその破壊 日本図書刊行会
永澤 護.(2002) <教育>の場を造型する実践プログラムへの序論――線を引くこと(宮永国子編著 『グローバル化とアイデンティティ・クライシス』 明石書店 所収)
永澤 護.(2005) グローバル資本主義下おける<協働>の構成――ネグリ/ハート 『<帝国>』の読解を手がかりにして 日米高齢者保健福祉学会 学会誌第1号
永澤 護.(2007) <我々自身の無意識>としての「普遍化された優生主義」――「応答型文章完成法(Responsive Sentence Completion Test)」による言表分析の試み(村上陽一郎編著『近代化と寛容』風行社 所収)
永澤 護.(2007) <我々自身の無意識>としての「普遍化された優生主義」の社会哲学的含意――「応答型文章完成法(Responsive Sentence Completion Test)」を活用した分析を通じて 日米高齢者保健福祉学会 学会誌 第2号
永澤 護.(2007)「汎優生主義(Pan-eugenics)」のリミット (宮永国子編著『グローバル化とパラドックス』世界思想社 所収)
永澤 護.(2008)<生体工学的介入>の分析論――哲学的探究としての「メタ生命倫理学」構築の試み日米高齢者保健福祉誌 第3号
永澤 護.(2009)《我々=人間》の消滅とその彼方――ミシェル・フーコー『言葉と物』第2部 7~9章読解を核に 日米高齢者保健福祉誌 第4号
中井久夫.(1982) 分裂病と人類 東京大学出版会2004年
中井久夫.(1995) 家族の深淵 みすず書房
中井久夫.(2004) 徴候・記憶・トラウマ みすず書房
中野次郎.(2007) 患者漂流 祥伝社
中島みち.(2000) 脳死と臓器移植法 文藝春秋
中島みち.(2007) 「尊厳死」に尊厳はあるか 岩波書店
中島義道.(2000) 空間と身体 晃洋書房
中島義道.(2007) 「死」を哲学する 岩波書店
中村祐輔.(1996) 遺伝子で診断する PHP新書
National Science Foundation, National Science and Technology ’s Subcommittee on Nanoscale Science, Engineering, and Technology (edited by William Sims Bainbridge and Mihail C.Roco).(2005) MANAGING NANO-BIO-INFO-COGNO INNOVATIONS:CONVERGING TECHNOLOGIES IN SOCIETY.
ネグリ, アントニオ.(1999) 構成的権力 松籟社
Negri,A & Hardt,M.(2000) Empire, Harvard University Press. (水嶋一憲他訳『<帝国> グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』/ハート, マイケル 以文社 2003年)
ネグリ, アントニオ/ハート, マイケル.(2006) マルチチュード(上)(下)日本放送出版協会
根村直美.(2000)「WHOの<健康>の定義」『現代思想』28-10「特集 健康とは何か」青土社
pp.153-169
西村 肇. (2003) ゲノム医学入門 日本評論社
西谷 修.(2000) 世界史の臨界 岩波書店
西谷 修.(2002) 「テロとの戦争」とは何か 岩波書店
西谷 修・村上陽一郎他.(1991) 現代哲学の冒険1 死 岩波書店
野矢茂樹.(2005) 他者の声 実在の声 産業図書
ぬで島次郎.(2001) 先端医療のルール 講談社
小野 繁.(1999) 人の体はどこまで再生できるか 講談社
パトナム, ヒラリー.(1994) 理性・真理・歴史―内在的実在論の展開 法政大学出版局
クワイン, W.V.O.(1984) ことばと対象 勁草書房
Ramachandran,V.S.;Blakeslee,S.(1998) Phantoms in the Brain. Oliver Sacks.(山下篤子訳 『脳
のなかの幽霊』 角川書店. 1999)
Ramachandran,V.S.(2003) The emerging mind. Andrew Nurnberg Associates Ltd. London.(山下
篤子訳 『脳のなかの幽霊、ふたたび』角川書店 2005)
理化学研究所 脳科学総合研究センター編.(2007) 脳研究の最前線上・下 講談社
ローティー, リチャード.(1985) 哲学の脱構築 御茶ノ水書房
斎藤 環.(2001) 文脈病 ラカン・ベイトソン・マトゥラーナ 青土社
斎藤 環.(2006) 生き延びるためのラカン バジリコ
齋藤有紀子編.(2002) 母体保護法とわたしたちー中絶・多胎減数・不妊手術をめぐる制度と社会― 明石書店
坂井律子.(1999) ルポルタージュ 出生前診断 NHK出版
榊 裕之.(2004)ナノエレクトロニクス オーム社
榊 裕之.(2004)全図解 ナノテクノロジー かんき出版
桜井 徹.(2007) リベラル優生主義と正義 ナカニシヤ出版
作田 明.(2005) 現代殺人論 PHP研究所
作田 明.(2006) 性犯罪の心理 河出書房新社
作田啓一.(2003) 生の欲動 みすず書房
佐藤 光編.(2007)生命の産業 ナカニシヤ出版
新宮一茂.(1995) ラカンの精神分析 講談社
新宮一成・立木康介編.(2005) フロイト=ラカン
産業技術総合研究所.(2003)ナノテクノロジー・ハンドブック 日経BP
佐藤孝道.(1999) 出生前診断 有斐閣
Savulescu, Julian.;Bostrom,Nick.(2009)Human Enhancement.Oxford University Press.
Scanlon,T.M.(2000) What We Owe to Each Other.Belknap Press.
Scanlon,T.M.(2003) The Difficulty of Tolerance: Essays in Political Philosophy Cambridge University Press
Scanlon,T.M.(2008) Moral Dimensions: Permissibility, Meaning, Blame Thomas Scanlon Harvard University Press
シュミット, カール.(2000) 現代社会主義の精神的地位 みすず書房
生命環境倫理ドイツ情報センター編.(2007) エンハンスメント 知泉書店
シャピロ, フランシーヌ.(2004) EMDR 外傷記憶を処理する心理療法 ニ瓶社
渋谷 望.(2003) 魂の労働 青土社
下村順子・村瀬孝雄.(1975)「SCTによる老人の自己概念研究」『教育心理学研究』23,pp.104-113.
市民科学研究室編.(2008) エンハンスメント論争 社会評論社
シンガー, ピーター(1998) 生と死の倫理 昭和堂
ソロス, ジョージ.(1996) ジョージ・ソロス 七賢出版
ソロス, ジョージ.(1999) グローバル資本主義の危機 日本経済新聞社
Soros, George.(2009) The Crash of 2008 and What it Means: The New Paradigm for Financial Markets. Public Affairs;Revised.
シュレーバー, ダーニエール・パウル.(2002) シュレーバー回想録 平凡社
Stein,M.I.(1947) The use of a sentence completion test for the diagnosis of personality.J.Clin.Psychol.3:pp46-56.
ストック,グレゴリー.(2003) それでもヒトは人体を改変する 早川書房
ストローソン, P.F.他.(2010) 自由と行為の哲学 春秋社
須田慎一郎.(2006) 下流喰い―消費者金融の実態 筑摩書房
竹安邦夫.(2004)ナノバイオロジー 共立出版
玉野井真理子.(2004)「出生前診断・選択的中絶と障害受容・治療拒否」『臨床心理学』Jan 2004 vol.4 No.1 金剛出版
立岩真也・安積純子他著.(1995) 生の技法 藤原書店
田崎英明.(2000) 思考のフロンティア ジェンダー/セクシュアリティ 岩波書店
田崎英明.(2007) 無能な者たちの共同体 未来社
東京ロールシャッハ協会. 構成的文章完成法(KSCT-G型)
十川幸司.(2000) 精神分析への抵抗 青土社
十川幸司.(2003) 精神分析 岩波書店
津田一郎.(1996)「カオス的精神分裂病観―自己と他者のダイナミックスを中心にして」 津田一郎『分裂病論の現在』花村誠一・加藤敏編 弘文堂1996.所収
堤 未果.(2010) アメリカから<自由>が消える 扶桑社
堤 治.(1999) 生殖医療のすべて 丸善
上野千鶴子・大澤真幸・見田宗介(et al.)編.(1996) 差別と共生の社会学 岩波書店
上野千鶴子・大澤真幸・見田宗介(et al.)編.(1996) 病と医療の社会学 岩波書店
上杉正幸.(2000) 健康不安の社会学 世界思想社
宇都宮健児他.(2007) もうガマンできない! 広がる貧困 明石書店
ヴァン・デア・コルク, べセル A他.(2003) トラウマティック・ストレス PTSDおよびトラウマ反応の臨床と研究のすべて 誠信書房
鷲田清一.(2003) メルロ=ポンティ―可逆性 講談社
ワトソン, ジェームス・D.(2005) DNA 講談社
Wittgenstein, Ludwig.(2009)P.M.S.Hacker(ed),Joachim Schulte(ed). Philosophical Investigations. Wiley-Blackwell.
Wittgenstein, Ludwig.(1972) On Certainty. Harper Perennial;Harper Torchboo.
ライト,エリザベス編.(2002) フェミニズムと精神分析辞典 多賀出版
山口研一郎編.(1998) 操られる生と死 小学館
米本昌平(1991). 遺伝管理社会 弘文堂 
米本昌平・市野川容孝・松原洋子(et al.) .(2000). 優生学と人間社会 講談社
米本昌平.(2006) バイオ・ポリティクス 中央公論新社
吉川裕之・金岡祐一・吉岡修(et al.).(1999) 生殖医療と生命倫理 財団法人日本学術協力財団
湯浅 誠.(2008) 反貧困―「すべり台社会」からの脱出 岩波書店
Zizek, S .(1993) Tarrying with the Negative:Kant, Hegel, and the Critique of Ideology.(Duke University Press.(酒井隆史・田崎英明訳『否定的なもののもとへの滞留──カント、ヘーゲル、イデオロギー批判』太田出版 1998 筑摩書房[ちくま学芸文庫]2006)
Zizek, S.(1999) The Ticklish Subject:The Absent Centre of Political Ontology.Verso.(鈴木 俊弘・ 増田久美子訳 『厄介なる主体1・2――政治的存在論の空虚な中心』青土社 2005/2007)
ジジェク, スラヴォイ.(1999) 幻想の感染 青土社
ジジェク, スラヴォイ.(2000) イデオロギーの崇高な対象 河出書房新社
ジジェク, スラヴォイ.(2002) 全体主義観念の(誤)使用について 青土社
ジジェク, スラヴォイ.(2005) 迫り来る革命 岩波書店
Zizek, S.(2005) The Metastases of Enjoyment: Six Essays On Women And Causality.Verso.
Zizek, S.(2006) The Parallax View. Mit Pr.(山本耕一訳『パララックス・ヴュー』作品社 2010)
Zizek, S. (ed) (2006) Lacan: The Silent Partners. Verso.
Zizek, S.(2007) Indivisible Remainder: On Schelling And Related Matters. Verso.
Zizek, S.(2007) The Universal Exception. Continuum Intl Pub Group.
Zizek, S.(2007) The Neighbor: Three Inquiries in Political Theology. Univ of Chicago Pr.
Zizek, S.(2008)In Defense of Lost Causes.Verso.(中山徹・鈴木英明訳『大義を忘れるな』青土社 2010)
Zizek, S.(2008) For They Know Not What They Do: Enjoyment As a Political Factor. Verso.
Zizek, S.(2008) Violence. Picador.
Zizek, S.(2009) The Monstrosity of Christ Paradox or Dialectic? MIT Press.
雑誌特集
『現代思想』34-5.「特集 教育改革の現場」青土社 2006年
『現代思想』34-6.「特集 イスラームと世界」青土社 2006年
『現代思想』34-7.「特集 アガンベン」青土社 2006年
『現代思想』34-9.「特集 ホームレス」青土社 2006年
『現代思想』34-10.「特集 日米軍事同盟」青土社 2006年
『現代思想』34-11.「特集 脳科学の未来」青土社 2006年
『現代思想』34-12.「総特集 ジュディス・バトラー」青土社 2006年
『現代思想』34-13.「特集 リハビリテーション」青土社 2006年
『現代思想』34-14.「特集 自立を強いられる社会」青土社 2006年
『現代思想』35-3.「2月臨時増刊 総特集 ゲーデル」青土社 2007年
『現代思想』35-5「特集 教育の未来」青土社 2007年
『現代思想』35-6 「特集 発達障害」青土社 2007年
『現代思想』35-7 「特集 隣りの外国人」青土社 2007年
『現代思想』35-8 「特集 ポスト・フォーディズム」青土社 2007年
『現代思想』35-10「特集 東京裁判とは何か」青土社 2007年
『現代思想』35-11「特集 社会の貧困/貧困の社会」青土社 2007年
『現代思想』35-13 「特集 偽装の時代」青土社 2007年
『現代思想』35-16 「特集 量子力学の最前線ー情報・脳・宇宙」青土社 2007年
『現代思想』36-1「特集 民意とは何か」青土社 2007年
『現代思想』36-2「特集 医療崩壊ーー生命をめぐるエコノミー」青土社 2008年
『現代思想』36-3「特集 患者学」青土社 2008年
『現代思想』36-4 「特集 学校改革ー教師の現場」青土社 2008年
『現代思想』36-5「特集 アントニオ・ネグリ」青土社 2008年
『現代思想』36-7 「特集 ニューロエシックス」青土社 2008年
『現代思想』36-8「特集 万能細胞――人は再生できるか」青土社 2008年
『現代思想』36-12「特集 大学の困難」青土社 2008年
『現代思想』36-14「特集 <数>の思考」青土社 2008年
『現代思想』36-15「特集 ドゥルーズ」青土社 2008年
『現代思想』37-1「特集 金融恐慌――クラッシュする世界経済」青土社 2009年
『現代思想』37-2「特集 ケアの未来――介護・労働・市場」青土社 2009年
『現代思想』37-3「特集 オバマは何を変えるかーー新-新世界秩序」青土社 2009年
『現代思想』37-4 特集「変わりゆく教育」青土社 2009年
『現代思想』37-6「特集 ケインズーー不確実性の経済学」青土社 2009年
『現代思想』37-7「特集 ミシェル・フーコー」青土社 2009年
『現代思想』37-8「特集 人間/動物の分割線」青土社 2009年
『現代思想』37-10「特集 経済学の使用法」青土社 2009年
『現代思想』37-12「特集 ガリレオ」青土社 2009年
『現代思想』37-13「特集 政権交代」青土社 2009年
『現代思想』37-14「特集 大学の未来」青土社 2009年
『現代思想』37-15「特集 日本の数学者たちー和算から現代数学までー」青土社 2009年
『現代思想』37-5「特集 教育制度の大転換」青土社 2009年
『現代思想』38-7「特集 現象学の最前線」青土社 2010年
『現代思想』38-8「特集 ベーシック・インカム」青土社 2010年
『現代思想』38-9「特集 免疫の意味論」青土社 2010年
『現代思想』38-10「特集 ドラッカー」青土社 2010年
『現代思想』38-11「特集 現代数学の思考法」青土社 2010年
『別冊日経サイエンス DNAから見た生物進化』日経サイエンス社 1998年
『別冊日経サイエンス 脳と心の科学 心のミステリー』日経サイエンス社 1998年
『日経サイエンス 宇宙を造った見えざる手 暗黒エネルギーetc』日経サイエンス社 2007年
『日経サイエンス 未来の健康状態は? 自己抗体で病気を予測etc』日経サイエンス社 2007年
『日経サイエンス 生命の起源 RNAワールド以前の世界etc』日経サイエンス社 2007年
『日経サイエンス 肥満と食糧危機etc』日経サイエンス社 2007年
『日経サイエンス 革命前夜の物理学etc』日経サイエンス社 2008年
『日経サイエンス 宇宙の歴史が消える日etc』日経サイエンス社 2008年
『日経サイエンス iPS細胞の衝撃etc』日経サイエンス社 2008年
『日経サイエンス 自己組織化する量子宇宙etc』日経サイエンス社 2008年
『日経サイエンス ネットが蝕むプライバシーetc』日経サイエンス社 2008年
『日経サイエンス 脳をネットに接続etc』日経サイエンス社 2008年
『日経サイエンス 進化する進化論,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス もう1つのブラックホール? 裸の特異点,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 特殊相対性理論を脅かす? 量子もつれ,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 実は存在しない? 暗黒エネルギー,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 再生医学の現在 実用間近に迫ったiPS細胞,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 存在確率マイナス1,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 曲がった時空の不思議な性質,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 「起源」に迫る,etc』日経サイエンス社 2009年
『日経サイエンス 無数の宇宙に生命?,etc』日経サイエンス社 2010年
『日経サイエンス 脳の見えざる活動,etc』日経サイエンス社 2010年
『日経サイエンス iPS細胞 急進展する研究,etc』日経サイエンス社 2010年
『精神医学』vol.46,No.10「特集 精神科医療における介護保険」2004年. 医学書院
『精神医学』「特集・時代による精神疾患の病像変化」vol.47,No.2.2005年.医学書院
『精神療法』「特集 統合失調症の精神療法」vol.31,No.1.2005年.金剛出版
『精神療法』「特集 クライエントの尊厳と理解」vol.31,No.51 .2005年.金剛出版
『思想 2005 no5 科学技術と民主主義』岩波書店 2005年
『思想 2005 no11 トクヴィル』岩波書店 2005年
『思想 2005 no12 戦後六十年』岩波書店 2005年
『思想 2006 no2 心のありかと性質の存在論』岩波書店 2006年
『思想 2006 no3 福祉社会の未来』岩波書店 2006年
『思想 2006 no4 カント永遠平和論と現代』岩波書店 2006年
『思想 2006 no8 丸山眞男を読み直す』岩波書店 2006年
『思想 2007 no1 国際社会における正義』岩波書店 2007年
『数学セミナー 現代数学のはじまり』日本評論社 2008年
厚生労働省ホームページ資料[タイトルのみを記載]
1997/07/10 第1回厚生科学審議会先端医療技術評価部会議事録
1998/01/29 第5回厚生科学審議会先端医療技術評価部会議事録
1998/10/23 厚生省(当時)厚生科学審議会先端医療技術評価部会出生前診断専門委員会議事録
1999/02/04 厚生省(当時)厚生科学審議会先端医療技術評価部会生殖補助医療技術に関する専門委員会議事録
2000/12/05 同上
2000/9/18 第3回「ヒトゲノム解析研究会に関する共通指針(案)検討委員会議事要旨」
「優生保護法」
「母体保護法」
「健康日本21」・「健康日本21 総論参考資料 参考1 健康指標の意義と算出方法」
「2015年の高齢者介護~高齢者の尊厳を支えるケアの確立に向けてから~」
「厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要」・「同 事業評価書」
「10代・20代を中心とした「社会的ひきこもり」をめぐる地域保健活動のガイドライン(暫定版)」
その他のHP資料
http://www.nature.com/nature/podcast/
http://www.sciencemag.org/site/about/podcast.xhtml
http://www.nickbostrom.com/
http://www.fhi.ox.ac.uk/our_staff/research/nick_bostrom
http://www.fhi.ox.ac.uk/selected_outputs
http://www.fhi.ox.ac.uk/selected_outputs/journal_articles
※概ね2010年度までに発刊または参照されたもの。仏語文献はアクセント記号を省略した。

Copyright(C) Nagasawa Mamoru(永澤 護) All Rights Reserved.


© Rakuten Group, Inc.